「いつかは英会話をできるようになってみたいな」「海外旅行を楽しむために英語を勉強したい」と考えてはいるものの、「英会話スクールは高いし通う時間もない・・・」と感じて英会話学習を諦めてきた方も多いのではないでしょうか。
時間がない方、お金をあまりかけられない方にもおすすめできる英語学習サービスが「スタディサプリENGLISH 新日常英会話コース」です。
スタディサプリENGLISHは、スマホ一つで本格的な英語学習ができるため、自宅から気軽に受講することが可能で、忙しい社会人の方などにも大変おすすめです。
この記事では、スタディサプリENGLISH「新日常英会話コース」の料金やコースについて説明していきたいと思います。
スタディサプリENGLISHとは?
スタディサプリは、リクルート社が提供するオンライン完結型の学習サービスです。
スタディサプリにはいくつかの講座が存在しますが、スタディサプリENGLISHは、その名の通り英語学習に特化した講座になります。
スタディサプリENGLISHには、さらに大きく分けて以下の3つの学習コースが存在します。
- 新日常英会話コース
- TOEIC L&R TEST対策コース
- ビジネス英語コース
実際には、この3つのコースの他にも、「日常英会話コース」というものがあります。
「新日常英会話コース」と名前が似ているため混乱してしまっている方もいるかと思いますが、2つのコースの違いについて簡単にまとめると「日常英会話コース」は「新日常英会話コース」の旧バージョンです。
「日常英会話コース」への新規入会申込は現在終了となっているので、これからスタディサプリで英会話を学んでいきたい方は、「新日常英会話コース」へと申し込むことになります。
ただ、スタディサプリENGLISHが展開しているいずれかのコースへ申し込むと、「日常英会話コース」を特典として無料で利用することができます。
この記事では、スタディサプリENGLISH新日常英会話コース(以下、スタディサプリENGLISH)の料金について解説していきます。
スタディサプリENGLISH新日常英会話は無料でどこまで使える?
スタディサプリENGLISHのアプリ自体は無料でダウンロードすることができますが、アプリを使って学習を行うためには、有料会員登録する必要があります。
アプリをダウンロードしても、有料会員登録しなければ基本的にはレッスンを使うことはできない、ということをまず理解しておきましょう。
ただ、有料会員になる前 のお試しとして、ほぼ全てのレベルのレッスンででレッスンを1つだけ無料で使ってみることができます。
全レベルのレッスンに無料レッスンが用意されていると、自分の英語レベルに合いそうかしっかり確認できるので嬉しいですね。
また、スタディサプリENGLISHには、メインの英会話レッスンの他にも、初心者向け講座の「基礎講座」が用意されています。
「基礎講座」には「基礎英文法」と「基礎英単語」の2種類がありますが、前者は3レッスン、後者は1レッスンだけ無料会員でも使うことができます。
「FREE」と青い字で書いてあるレッスンは、有料会員にならなくても使うことができます。
このように、無料会員のままで使えるレッスンの数は非常に限られているため、スタディサプリENGLISHを使っていくなら課金して有料会員になる必要があります。
ちなみに、7日間のスタディサプリENGLISH無料体験期間中であれば、スタディサプリENGLISHに収録されている全ての学習コンテンツを無料で使うことができます。
有料会員になる前に全てのコンテンツを試してみたいという方は、是非スタディサプリENGLISHの無料体験に申し込んでみてください。
試してみてもし自分には合わないと感じた場合は、無料期間終了前に解約すれば、費用は一切かからないので安心してスタートすることができますよ。
スタディサプリENGLISH新日常英会話の料金まとめ
スタディサプリENGLISHの料金をまとめて表にしてみました。
スタディサプリENGLISHの「新日常英会話コース」には、以下の3つの料金形態があります。
- 月額1,980円(税抜)
- 6ヶ月パック
- 12ヶ月パック
一ヶ月あたり | 通常一括払い | |
1ヶ月 | 1.980円 | ー |
6ヶ月パック | 1,780円 | 10,680円 |
12ヶ月パック | 980円 | 23,760円 |
※12ヶ月パックの一ヶ月あたりの料金は、4,800円の12ヶ月パック割引と、新規入会特典キャッシュバックの7,200円を差し引いた額になります。
スタディサプリENGLISHでは、どのパックを選択しても入会金やその他の追加費用は一切発生しません。
分かりやるい料金形態なので、安心して申し込むことができますね。
また、上記の表を見ていただくと分かる通り、スタディサプリENGLISHは長期間の契約をすればするほど、一ヶ月あたりの料金が安くなってお得に使用できる仕組みです。
英会話は一朝一夕で身に付くものではないので、特にこれから英語を1から学び直す人は、長いスパンで学習することを考えて、最初から長期の6ヶ月・12ヶ月パックで申し込んでもいいかもしれませんね。
もちろん、「試しに1ヶ月だけやってみよう」という方は、月額1,980円のプランなら、気軽に申し込めるのでおすすめですよ。
スタディサプリENGLISHでは、定期的に新規入会者に向けてキャッシュバックなどのお得なキャンペーンを開催しているので、キャンペーン開催時に申し込んだ方がお得です。
記事の下部で現在行われているスタディサプリENGLISHのキャンペーンについて紹介しているので、申し込む際はそちらも参考にしてみてください。
スタディサプリENGLISHの料金について注意点
スタディサプリENGLISHの料金・支払いについて、注意点や気をつけておきたい点がいくつかあります。
スタディサプリENGLISHに入会しようか迷っている方は念のため目を通しておくと安心です。
App Storeから登録する場合は注意が必要
iPhoneを使っている方だと、App StoreからスタディサプリのアプリENGLISHに申込みをし決済へ進む方も多いと思います。
実は、App Storeを経由してスタディサプリENGLISHに登録・決済をすると、月額料金が本来の1.980円より500円以上高い2,500円になっていまいます。
これは、Appleによる手数料が上乗せされてしまうためです。
スタディサプリENGLISHの有料会員になる場合は、スタディサプリの公式ホームページから申し込んで決済するようにしましょう。
キャリア決済では月額プランにしか申し込みできない
スタディサプリENGLISHの決済方法には、クレジットカードとキャリア決済の2種類が用意されています。
キャリア決済は、スマホの利用料金と一緒に引き落としされる方法のことです。
クレジットカードをまだ持っていない学生さんの場合、キャリア決済は便利な決済方法になります。
ただし、キャリア決済でスタディサプリENGLISHの有料会員になる場合、月額1,980円のプランにしか申し込むことができません。
6ヶ月パック・12ヶ月パックに申し込むためには、クレジットカードで決済する必要があるということに気をつけましょう。
無料体験期間が終了すると自動で課金がスタートする
スタディサプリENGLISHには、7日間の無料体験期間が用意されています。
例えば、5月1日にスタディサプリENGLISHの有料会員に申し込みをした場合は、5月7日までは無料で、スタディサプリENGLISHの学習コンテンツを全て使うことができます。
スタディサプリENGLISHの有料会員になる前に、「アプリを試しに使ってみたい」「自分のレベルに合うか試して様子をみてみたい」という人は多いと思いますので、無料体験期間があるのはありがたいですよね。
ただ、注意点としては、スタディサプリENGLISHでは無料体験期間が終わったタイミングで、自動的に課金が開始されます。
7日間の無料体験期間が終了してしまう前に、解約手続きを行わなかった場合、請求が発生してしまいますので注意しましょう。
無料体験中にもし万が一、自分には合わないなと感じた場合や、入会するのはもう少し後がいいなと感じた場合は、無料体験期間中に解約の手続きを行えばお金がかかることはないので、安心してスタートしてくださいね。
スタディサプリENGLISHの解約方法について
「有料会員になってみてもし合わなかったら簡単に解約できるのかな」と不安に感じている方もいるかもしれませんので、ここからはスタディサプリENGLISHを解約するやり方や、解約する際の注意点について説明していきます。
スタディサプリENGLISHを解約する際の注意点
スタディサプリENGLISHの解約方法を説明する前に、重要な注意点をお伝えしておきます。
スタディサプリENGLISHの有料会員(プレミアム会員)になっている人が、スタディサプリENGLISHを退会したい場合は、以下の2ステップを順番に踏む必要があります。
- (有料会員)プレミアム会員の解約手続き
- スタディサプリENGLISHの退会手続き
プレミアム会員の解約手続きを行う前に、スタディサプリENGLISHの退会手続きだけを行っても、プレミアム会員の月額料金の支払いは継続して行われます。
プレミアム会員になっている方は、スタディサプリENGLISHの退会手続きをする前に、必ずプレミアム会員の解約を行うことを忘れないでくださいね。
もしスタディサプリENGLISHの退会をする時に、プレミアム会員の解約をするのを忘れてしまってしまっていても、プレミアム会員の解約が済んでいない状態では、スタディサプリENGLISHの退会はできないようになっているので安心です。
スタディサプリENGLISH プレミアム会員の解約の仕方
スタディサプリENGLISHのプレミアム会員を解約する流れについて、説明していきます。
プレミアム会員の解約は非常に簡単で、アプリでの操作でわずか2〜3分あれば完了します。
まず、スタディサプリENGLISHのアプリホーム画面左上にある、3本線のメニューバーをタップします。
メニューの中から「設定」を押します。
設定画面を開いたら、画面の一番下までスクルロールをし、「解約/退会」のところで「プレミアムサービスの解約」を選択します。
「契約状況の確認」をタップします。
一番下の「解約する」ボタンを押せば、プレミアム会員の解約が完了します。
スタディサプリENGLISHを退会するやり方
今度は、スタディサプリENGLISHを退会するやり方についてです。
ホーム画面左上のメニューバーから設定を開き、画面の一番下までスクロールし、「スタディサプリENGLISHの退会」を選択します。
以上でスタディサプリENGLISHの退会は完了です。
非常に簡単ですよね。
もし辞めたくなっても難しい手続きは一切ないので、安心して開始してみてください。
スタディサプリENGLISHの料金は正直高い?安い?
ここまで、スタディサプリENGLISHの料金について説明してきましたが、多くの方が気になるのは「結局スタディサプリENGLISHって安いの?高いの?」「他の英語学習教材やスクールと比べるとどうなの?」というような点ではないでしょうか。
そこで、スタディサプリENGLISHの料金を、他の英語学習サービスなどと比較してみました。
英会話スクールに通う場合と比較
英会話を身につけようと思った時、多くの方が英会話スクールへの通学を検討するでしょう。
では早速、英会話スクールに通う場合と、スタディサプリENGLISHで勉強する場合を比較してみましょう。
まず、英会話スクールの授業料は、グループレッスンかマンツーマンレッスンかにもよって異なります。
グループレッスンの場合、毎月の授業料の目安はだいたい15,000円前後です。
個別レッスンの場合は、グループレッスンよりも高くなり毎月だいたい30,000円前後です。
さらに、英会話スクールの場合は、授業料の他に2〜3万円の入会金がかかることがあります。
加えて、ほとんどの英会話スクールでは、レッスンで使用する教材を購入する必要があり、そこでも少なくてもだいたい1万円程度お金を払わなければなりません。
人によっては電車や車でスクールに通う必要があるので、交通費もかかってきます。
一方、スタディサプリENGLISHは入会金が0円、教材も別途購入する必要はなしなので0円、スマホから場所を問わず受講できるのでスクールに出向く必要はなく、交通費も0円。
スタディサプリENGLISHで払う必要があるのはアプリ使用料だけで、一番割高になる月額プランでも、一ヶ月1,980円です。
英会話スクールに通う場合にかかる毎月の授業料だけ(15,000〜30,000円)と比較しても、スタディサプリENGLISHの方が圧倒的に安いですね。
また、通学型の英会話スクールでは、授業時間が1コマ30分〜50分と決まっていて、コマ数を多く取れば取るほど授業料は当然嵩んでいきます。
英会話スクールは一回のレッスン費用が高いので、高頻度でレッスンを受けられる人はごく一部で、ほとんどの人は週1回のみの受講や、多くても週に2回の受講が一般的な頻度です。
一方、スタディサプリENGLISHでは、月額1,980円の固定料金を払えばいくらでもレッスンを受け放題なので、勉強すればするほどコスパが良くなっていきます。
スマホで気軽にいつでも勉強できるので、毎日英語に触れ続けることができます。
オンライン英会話で学ぶ場合と比較
次に、ここ数年で利用者が急増したオンライン英会話を利用する場合と、スタディサプリENGLISHを比較してみましょう。
オンライン英会話で最もスタンダードな料金システムは、1回25分のレッスンを 最大毎日受けることができ、月額料金は5000〜6000円程度というものです。
オンライン英会話スクールの特徴は、フィリピン人講師を採用することで料金を格安に抑えていることです。
フィリピンは英語ネイティブの国ではないので、ほぼ全てのフィリピン人の英語には特有の訛りがあります。
オンライン英会話スクールの中にも、ネイティブ講師の授業を受けられるところが何社かありますが、ネイティブ講師のレッスン料はフィリピン人講師よりも高く設定されており、ネイティブのレッスンを受ける場合は月額10,000〜15,000円程度になります。
また、ネイティブ講師は人気なのでフィリピン人講師よりも予約が取りにくいというデメリットもあるので、注意が必要です。
講師を相手にして英語を話す練習ができるということを踏まえると、十分安い値段ですが、スタディサプリの月額1,980円にはやはりかないませんね。
また、オンライン英会話のレッスンは基本的に予約が必要なので、スタディサプリENGLISHのように、隙間時間ができた時にすぐに学習を開始できるという気軽さはありません。
スタディサプリENGLISHには、声を出さなくても行えるスピーキングトレーニングもあり、毎日の通勤・通学時に電車で勉強することも可能ですが、オンライン英会話は講師と会話をするので、電車の中ではまず受講できません。
「毎日授業を受ける意気込みでオンライン英会話に入会したけど、忙しくて思ったより全然授業を受けられていない」という人も少なくありません。
オンライン英会話の場合、レッスンを週に7回受けても1回受けても月額料金は固定なので、レッスンを受ける頻度が低ければ低いほど、一回のレッスンあたりの料金が高くなり、コスパが悪くなります。
スタディサプリENGLISHは、月額料金も安いうえに場所や時間の制約が少なく、多くの方にとってオンライン英会話よりもスタディサプリENGLISHのほうが、継続しやすいと思います。
市販の英会話教材・CDで独学する場合と比較
続いて、市販の英会話教材・CDで勉強する場合にかかる費用と、スタディサプリENGLISHの料金を比較してみます。
市販の英語教材の平均的な価格は、30,000〜50,000円程度です。
教材の内容はものによって様々ですが、よくあるのは数冊のテキストとCDがセットになっていて、音声学習をメインにリスニングとスピーキングを学んでいくようなものです。
サブスクリプション型のスタディサプリENGLISHと異なり、買い切り型なので、長期間に渡って英会話をじっくり学んでいきたいという人にはおすすめです。
一方で、複数のテキスト・CDがセットになっているタイプの英会話教材は、一番安いものでも30,000円程度するので、「購入してみたけど合わなかった」「続けられなくて放置したまま」となってしまった場合は痛い出費になります。
返金保証がついているものであれば試しに購入してみるのもありですが、「返金手続きが面倒で怠っていたら、保証期間を過ぎてしまった」という人も少なくないようなので、注意が必要です。
スタディサプリENGLISHの場合も、6ヶ月パック・12ヶ月パックで申込をした場合は、もし合わないと感じて途中で解約したくなっても、残り期間分の費用を返金してもらうことが可能。
スタディサプリENGLISHなら月額料金1,980円でスタートできるので、継続できるかも不確かな教材を揃えるためにいきなり数万円の出費をするよりも、断然ハードルが低くて始め易いのではないでしょうか。
スタディサプリENGLISHをお得に使う方法
最後に、スタディサプリENGLISHをもっとお得に使う方法を紹介しておきます。
スタディサプリENGLISHを少しでもお得に活用したい人は必見ですよ。
期間限定の新規入会キャッシュバック特典を使う
スタディサプリENGLISHでは、定期的にキャッシュバックなどのキャンペーンを実施しています。
現在もちょうど、最大7,200円のキャッシュバックを受けられるキャンペーンが実施されているので、今ならスタディサプリの「新日常英会話コース」にお得に申し込むことができますよ。
キャッシュバックの詳しい内容は以下の通りです。
- 12ヶ月パックへの新規申込→7,200円のキャッシュバック
- 6ヶ月パックへの新規申込→3,000円のキャッシュバック
ただし、新規入会特典のキャッシュバックを受けられるのは、以下の条件を全てクリアした人のみです。
- 2020年10月22日(木)17:00〜2020年11月19日(木)16:59までの間に、「スタディサプリENGLISH 日常英会話コース」の6ヶ月パックまたは12ヶ月パックに、クレジットカード決済で申し込んだ人(※月額1,980円での入会は特典対象外)
- スタディサプリのホームページ経由で決済登録をした人(※App Storeでの直接購入は特典対象外)
- 後ほどスタディサプリから送られてくるアンケートに指定期限までに回答した人
- キャッシュバック送付の案内が来るまでに退会をしなかった人
特に注意すべきなのは、スタディサプリのホームページからの申込で、かつ、クレジットカードで決済をする必要があるという点ですね。
App Store経由で登録してしまった場合は、残念ながらキャッシュバック対象外になります。
また、登録時に入力したメールアドレス宛に、登録後にアンケートが届くので、忘れずに回答しておくようにしましょう。
キャッシュバック特典を受けることができる詳しい条件などは、念のためスタディサプリENGLISHの公式ホームページからもご確認ください。
これまでのキャッシュバックキャンペーン実施の実績を考えると、今後もキャッシュバックキャンペーンが行われる可能性はあると思いますが、必ず次回があるとは限りません。
また、公式ホームページにある説明によると、「事前の告知なく変更、終了の可能性がある」とのことなので、お得に申し込むなら今がチャンスですよ。
まとめ
ここまで、スタディサプリENGLISHのコースや料金について説明してきました。
スタディサプリENGLISHは、スマホアプリで本格的な英会話学習が行える、画期的な英語学種サービスです。
通学型の英会話スクールや、オンライン英会話スクールと比較しても、コスパが圧倒的に良いので継続もしやすいです。
スタディサプリENGLISHが気になっているけど、「料金に見合った学習が本当にできるのか不安」「自分の英語レベルでも講義内容を理解できるか不安」という方は、ひとまずスタディサプリENGLISHを無料体験してみることをおすすめします。
スタディサプリENGLISHでは7日間の無料体験期間が用意されているので、試しにアプリを使って勉強してみて、続けられそうか確かめてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す